こんにちは!スタッフHです♪
先月息子の小学校が休校になり、オンライン授業に切り替わった時がありました。息子の小学校では全生徒に春ごろから一人一台ノートパソコンを支給しており、授業で基本的な使い方を習っていたそうですが、まだまだ操作には不慣れだろうと思い、隣で付き添いオンライン授業を受けるという事にしました。
事前に先生が「チームズ」にてクラスを作成、そこにログインし、掲示板???に先生が今日の課題を提示し、そして時間が来たらオンラインにて授業が行われる・・・発言したいときは「手」のマークを押して話をするか、チャットにて質問するという事でした。また授業での課題の提出は写真撮影したものを添付して送るということで、私の方が先生の指示のたびに「???」になってしまってました。
スピーカーがONになっていたり、カメラが逆さまになっていたり、バタバタしていましたが、休校で会えないクラスの友達にパソコン越しに会えて、見ているとみんな楽しそうにやり取りをしていて、隣にいる親があたふたしている姿が写って爆笑したり、ほのぼのとオンライン授業が終わりました。
ただ課題も山積みのようで、ほとんどの子供がリビングで受けていたため、他の音が混じり先生の声が聞き取りにくかったり、兄弟が邪魔したり、思うような高さで机におけなかったり、など。
私たちも大人のテレワークのスペースを重視して、リフォームやリノベーションの際に取り入れることが多いですが、これからの時代は子供もオンライン授業になることも配慮した間取り作りが必要だなと感じました。今の時代に合わせた環境作り、まずは「今」を知ることが大切だなと痛感しました。